グーグルの通販比較口コミ

TOPページ | 前のページ | 次のページ

SEO SEM Technique Vol.6
価格: 1,764円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
唯一、定期購読しているSEO書籍です。
基本的なSEO対策しか書かれていない本を買うよりかは、
この本を買う事をお勧めします。中級以上のSEOレベルの方なら買うべき本だと思います。
グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書)
価格: 735円 レビュー評価:4.0 レビュー数:36
グーグルやアマゾンの出現によって
誕生したウェブ2.0の世界は、
実質的に一位のみが市場を独占する
一極集中化社会である。

ということがいろいろな側面からの
分析で示されています。
とても興味深い指摘でした。
シリコンバレー精神 -グーグルを生むビジネス風土 (ちくま文庫)
価格: 672円 レビュー評価:4.5 レビュー数:15
ちくま新書の『ウェブ進化論』が売れに売れた著者の旧著の文庫化。

経済格差の拡大など一部、アメリカ経済への批判もあるが、基本的にはシリコンバレー礼賛といった書物。

もちろん私自身もそういった実力社会への憧れがないわけでもないが、あまりにも無邪気な評価はちょっと鼻白む思いがした。

世の中そんな単純か?

でもやっぱりうらやましいな。きっと私自身かれに嫉妬しているんだろう。成功者へのやっかみだ。

文庫化のために増補されたあとがきの中に、アップルのスティーブ・ジョブズがスタ
次世代ウェブ グーグルの次のモデル (光文社新書)
価格: 798円 レビュー評価:3.0 レビュー数:20
過去にあったWeb1.0ビジネスの例や今もWeb2.0ビジネスで苦悩し闘っている企業例を用いて、これからのWeb2.0ビジネスの可能性を深く追及している。
Web2.0ビジネスになりきれていない楽天には何が欠けているのかを分析した章は非常に読み応えたがあった。

現在好調なGoogleやアマゾンなどが今後直面するであろう課題にも触れている。
どちらもまだ完璧ではないそうだ。

玉石混淆な情報の大海からユーザーが求める情報を正しく拾うことは、今じゃWeb2.0ビジネスでは大前提になった。
現在、検索で行われてい
世界のビジネスを変えた 最強の経営参謀
価格: 1,575円 レビュー評価:3.5 レビュー数:9
この本に対する評価はレビューを見る限り賛否両論になっていますが、自分は読んでいておもしろかったです。

グーグルやディズニーなど普段慣れ親しんだサービスを生んだ歴史、ビジネスモデルをこれまで知らなかったのでそれを知ることができたのはすごくいい機会でした。

企業経営におけるCFOの存在意義や何をしたか、具体的なケースも読むことができたので実際の仕事としてどういう役割を担っていたのかということも分りました。

ただ、ソースがインターネットや書籍と自分で調べれば分かる範囲の中での引用が多かったので4つとしました。
Google Maps API徹底活用ガイド
価格: 2,730円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3
「とにかくGoogle Mapを動かしてみたい」という方にとってはあらゆる意味で手ごろな内容です。
まず確実に動き、そして技術的にはすぐ高度化するのですが、サンプルスクリプトを利用しすれば当然動くわけですし、その一つ一つの内容はちょっと手を加えればとても役に立つもので、以外と長く使える本でもあるのです。

サーバサイドではPerl、Ruby、PHPの3言語について書いてあるため(類書ではPHPが抜けていたり、PHPのみだったりします)誰でもすぐに利用でき、また当然のごとくDOMの非同期通信による手法なので、サーバーサイドスクリプトは使ったことがあるがDOM
御社のホームページをヤフー!・グーグルで上位表示させる技術
価格: 1,680円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7
この方の紹介する手法はとてもアナログ的ですが、まゆつば的なものでない点が信頼できます。

筆が早く多くの本を出されていますが、どれも読んで損はないと思います。
実践!グーグルマーケティング (Mainichi Business Books)
価格: 1,000円 レビュー評価:4.0 レビュー数:8
一般的なマーケティング論も第二章や第七、第八章では解説している。
しかしこの本の本骨頂は真ん中部分の三、四、五、六章のそれぞれでは
ないかと思う。

仮説思考のマーケ、市場調査、競合調査、ホームページ分析などがグー
グルで出来るなんて!!驚きます。

読み物あるいは、セミナー受講している感じで、どんどん詠み進められます。
読めば読むほどグーグルってすごいなあ、押切さんってグーグル好きだなあ、
グーグルをフルに使いこなしてるなあと、羨ましくなります。

自分も一つ
ザ・サーチ グーグルが世界を変えた
価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:30
Google以前の記述もあり、Web検索ビジネス・技術の検索の歴史の入門書としては良いと思います。ただし率直に言って翻訳に難があり、?と思う記述がいくつもあり読み進めるのがつらかったです。このような技術系の本はその分野の専門家の人が翻訳するか監修するのがよいのではないでしょうか。
ヤフー!・グーグルSEO対策テクニック 第2版
価格: 1,764円 レビュー評価:3.0 レビュー数:6
ありきたりの内容です。

結構重要な内容は表面的なことだけしかのっていません。具体的な方策は高いお金を払ってセミナーを受けくださいってことでしょうか。。。

全体的にまとまりがなく、ただのメモを集めただけのような内容です。



グーグルvsアップル ケータイ世界大戦 ~AndroidとiPhoneはどこまで常識を破壊するのか
価格: 1,554円 レビュー評価:3.5 レビュー数:5
この手の本を初めて読んだので、タイトルとは関係のない、いわゆるジェネラルな情報も、私にとっては参考になった。
全体が見えないと、グーグルとアップルの特徴もわかりにくいですからね。

めまぐるしく変わるデジタル世界なので、旬なうちに読むことをおすすめするべきなのだが、展望(特にAndroid)については、書いてあったほど今は話題になってないな?という意地悪な見方もできて、それもまた面白い。